
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
発売になりました。
「親の葬儀と手続き・相続・法要のすべてがわかる本」ナツメ社
二村祐輔 中村麻美(シーズ行政書士事務所)共著
さっそく、読んで感想を下さった方がいますのでご紹介します。
『40代が読むと良いね。自分の親が死んだって、お葬式の事とか何もわからないし。
言い方とか事例がたくさんあって、これまでのハウツー本を超えた画期的な本だと思う。
考えることがたくさんあるので、著者なりの優先順位を付けてほしい』
とのこと。
大変うれしい感想です。
今わざわざお葬式の本を出すには、
「マナー本はあるけど、実際にどう話せばいいのか、誰にどんなことを聞けばいいのかが書いてある本がない」
という切実なお悩みを持つ人が多いから。
葬祭セミナーは、満員で抽選になるほど盛況です。みなさん、それほどお葬式と言うものに関心と不安をもっている
ということでしょう。
本書は、「予め考えて、心づもりをしてください。そのためには、こんなことを聞いてみましょう」と、
お坊さんにお布施の値段を聞く聞き方から、行政窓口での質問の仕方までたくさんの「言い方」「聞き方」例
を載せています。
一冊あると、きっと便利に使っていただけると思いますので、
書店でお求めください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |