やってみました アメーバピグ

2010年5月27日 木曜日

アメーバピグ、やってみました。(アメーバピグについては、ヤホーで調べてください・・・)

真夜中でも、PCの前に座っている人が結構いるんですね。

↑一番驚いたのがそこでした・・・。

簡単に言うと、仮想空間を動き回ったりチャットしたりできるものなのですが、

どーでもいいことをつぶやくあたり、ツイッターに似てるのかもしれないですね。

私は昭和の人間なので、会って直接話さないことには何となく腑に落ちませんが、素性を明かさない関係だと意外に大胆に話しかけたりできるのが面白いです。


ニックネーム「書士」を見かけたら、ピグともになってください:oops:

大阪に行くと、帰りたくなくなります

2010年5月24日 月曜日

201005232359000

申請取次の講習会が大阪であったので、9か月ぶりに大阪に行ってきました。

大阪に行くと、いつも東京に帰りたくなくなります。でも今回は帰りたくないの半分、

帰りたいの半分でした。「帰るところがあるっていいな~」と、感じた一泊旅行でした。

(ちゃんと講習を受けて、申請取次行政書士になれます)


大阪駅から新地方面に徒歩10分程度の、お初天神の横丁がとても好きです。

小さなお店が狭い路地に並んでいて、見かけは雑然としていますが、

入ってみる外見からは想像できないような、素敵な内装だったりします。しかも、食事もお酒もおいしいです。

「いらっしゃいませ」じゃなくて、「お!お久しぶり」って迎えてくれるお店がある幸せ。


読字系行政書士の「今日読んだもの」ブログ Vol2

2010年5月18日 火曜日

今日の面白かった読み物、「ハイチオールC プルミエール」の箱に書いてあった「効用」

【効用・効果】

しみ、そばかす、日焼けなどの色素沈着症、全身倦怠、二日酔い、にきび、湿疹、じんましん、かぶれ、くすりまけ

 

ハイチオールCといえば、しみ・そばかすに効くことで有名ですが、なんと「二日酔い」にも効果があるそうです。

成分のL-システインは肝臓の働きを活発にするそうで、新陳代謝を促して肌をきれいにしてくれるとともに、アセトアルデヒドの代謝にも一役買っているそう。

しみ・そばかすが目立ってくると、どうも気分がパッとしないのでハイチオールCを飲んで元気に飲みに行こう、二日酔いも心配ないし:roll:

読字系行政書士の「今日読んだもの」ブログ

2010年5月16日 日曜日

本に限らず「字」のついたものを読むのが好きです。気が付くと何か読んでいるので、読書というより読字が好きなのでしょう。

毎日の読字の中から面白かったものをご紹介します。


「わかりやすい戸籍の見方・読み方・とり方」

司法書士 伊波喜一郎 司法書士 山﨑学 行政書士 佐野忠之 共著

日本法令 出版 1,600円(税別)

★仕事で必要な調べ物のために読んだのですが、戸籍と住民票ってどう違うのかわからないという初心者が読んでもよくわかります。

「離婚するとどうなるの?」「養子縁組の戸籍を見てみよう」など、とても具体的。

故人の預金を引き出そうとすると、「故人の戸籍を出生までさかのぼって全部持ってきてください」と言われます。さて、ここで、「戸籍」「出生まで」「全部」の意味が分からなかったら、一読の価値ありです!

住民票の写し手数料についてのぼやき

2010年5月12日 水曜日

何かと提出を求められる住民票の写し。

最近では、銀行の通帳を紛失してしまい、窓口に届け出たところ、

「登録されている住所と現住所が違うので確認のため住民票の写しを出してください」と言われました。登録時の住所が思い出せなかったので、住民票を出すことに・・・。

(住民票には現住所の他、その直前に住んでいた住所が記載されます)


この住民票ですが、自治体によって手数料が違うのご存知ですか?

200円のところもあれば、400円のところもあります。

しかも、窓口なり自動交付機なりに行ける時間がないので郵送で請求すると、だいたい

「定額小為替で支払い」と言われます。

この定額小為替というのも面倒なもので、1枚ごとに100円の手数料を取られます。

100円の定額小為替を買うのに、100円の手数料です。なんとなく納得いかないですよね。

なお、最高で1000円までしか種類がないので、1200円必要だとすると、

1000円1枚+200円1枚で200円の手数料が必要です。

う~ん、納得いかないですね。